ワイナリー巡りが目的のフィンガーレイクス旅。記念すべき第一弾のワイナリーが、1日目に宿泊した小さな町Aurora(オーロラ)から程近い「Treleaven Wines(トレリーベン・ワインズ)」!ノースフォークのワイナリーに比べて圧倒的にお得にワイン飲み比べが楽しめて、素敵なワイナリー旅の始まりにちょうど良い!
目次
Treleaven Wines(トレリーベン・ワインズ)
ナパ訪問きっかけにワイナリーに
Treleaven Winesは、1984年創業。元々は、アイビーリーグの一つであるコーネル大学の農学部教授だった創業者の父が、引退後に400エーカー分の土地を購入して、農業を営んでいた。土地を引き継いだ息子は、カリフォルニアのワインの名産地ナパバレーを訪れた時に、「もしかして、うちの土壌はワイン造りに適しているのでは?」と思い、ワイナリーに転身したんだと。
アクセス
場所は、まさにコーネル大学から車で25分くらいの距離にある。
フィンガーレイクスで2番目に大きい「Lake Cayuga(カユーガ湖)」の右側に位置している。宿泊していたAuroraからは、車で10分程度の距離。
ワインテイスティング

さぁ、青空の下でワインを飲むぞ!

庭がとっても気持ちがよい。

ワイン飲み比べができる「Featured Flights」は、4種で$9。安い!!ノースフォーク旅行で行ったワイナリーたちは、飲み比べ5〜6種で$25超えだったので、圧倒的にコスパが良い。
せっかくなので、Flightを2種類頼んでみた。

上が「Sommelier’s Symmetry」、下が「Vinter’s Vat」。ざっとまとめると・・・
- ピノ・ノワール(上段左1) ハチミツの香り。味は少しシャバシャバ。
- 樽カベルネ・フラン(上段左2) ほのかなチェリーの香り。少し土感。
- Pete’s シャルドネ(上段左3) 強いバニラの香り。味はシャバい。
- 白ブレンドの泡(上段左4) 程よく優しい甘さ。とても飲みやすく爽やか。
- ドライリースリング(下段左1) かなりスッキリ。心地良い甘さ。
- Tacie’s シャルドネ(下段左2) 強い樽感。とても重い白。
- 樽なしカベルネ・フラン(下段左3) チェリーの香り。素朴で飲みやすい。
- メリテージ(下段左4) 土感。果実味が強く肉に合いそう。

グルメピエロの意見としては、ドライリースリング、メリテージ、樽なしカベルネ・フランがまた飲んでみたいと感じた。
つまり、飲み比べを頼むなら「Vinter’s Vat」ですね!
まとめ
ワイナリー詳細・予約
予約しなくても入れそうだったけど、しておくと確実!
(トレリーベン・ワインズ)
営業時間:水・金・土 12:00-20:00
木・日 12:00:17:00
定休日:月・火
電話番号:+13153645100
予約サイト:https://www.opentable.com/r/treleaven-wines-king-ferry
公式サイト:https://treleavenwines.com/
住所:658 Lake Rd, King Ferry, NY 13081
オススメ度
★☆☆☆☆ 時間の無駄
★★☆☆☆ 微妙
★★★☆☆ 普通
★★★★☆ 行く価値アリ
★★★★★ 行かなきゃ損!
ワイナリー巡りの旅の序章にはちょうど良かったかもしれない。これは!!!というワインがあんまりなかったけど、雰囲気も良くて、飲み比べがお得で、ふらっと立ち寄るにはちょうど良い。
↓大変励みになりますので、以下のバナーをポチッとクリックしてくださると嬉しいです!ランキングチェックもここから〜
にほんブログ村
