MENU
知らなきゃ損

外食&旅行で貯まる!高コスパな「チェース・サファイア・プリファード」使い倒し【$900分ポイント付与中】

クレジットカードはタイミング命。グルメピエロ(メス)です。

アメリカのクレジットカードの中で一番コスパが良いと思っているのが「Chase Sapphire Preferred(チェース・サファイア・プリファード)」です。年会費は$95とアメックスプラチナゴールドなどに比べて安い上、ポイントは外食で3倍、旅行で2倍と、しっかり貯まるカードだからです。「カードをたくさん作りたくない」という人は、とりあえずこれ一枚持っておけばいいんじゃないかと思うくらい有能なカード!年に1回しかない、入会ボーナスが上がるこのタイミングで申し込むことをオススメします!!

今なら、こちらの紹介リンク経由で申し込みいただくと、入会ボーナスで7万5000ポイント($900〜1500相当)もらえます!期間限定でいつ終わるかわからないので、お早めに!

チェース・サファイア・プリファード

カード概要

カード発行会社/ブランドチェース銀行
年会費$95
ポイント還元率基本1ドル1ポイント
・外食、ネットスーパーは3ポイント
・旅行(ホテルなどで直接決済)は2ポイント
・専用サイト経由のホテル・レンタカー予約は5ポイント
外国為替手数料
入会ボーナス3ヶ月以内に$4000使用で7万5000ポイント(通常は6万ポイント)
※申し込みはこちら
更新ボーナス年間利用料の10%をポイント還元

年会費$95のカードにしては、ポイントかなり貯まります!外食はもちろん、ネットスーパーを利用しているとどんどん貯まるイメージ。私はFresh Directのヘビーユーザーなので、これが超ありがたかった。

また、日本人からすると外国為替手数料がかからず、一時帰国した際に外食&旅行でガンガン使ってもポイント貯まるのは大きい。ちなみに、Suicaチャージも旅行というジャンルで処理され、ポイント2倍貯まります。

メリット

  • 入会ボーナスで7万5000ポイント($900相当)もらえる(こちらから申し込み!)
  • 外食・ネットスーパー(3倍)や旅行(2倍)などでポイントが貯まりやすい
  • 貯まったポイントをマイルやホテル系ポイントに移行してタダで旅行できる
  • 専用の旅行サイト経由でポイントを使う場合、ポイント価値が25%アップ(1ポイント=1セント→1.25セントに)
  • 年$50のホテルクレジットがもらえる
  • 四半期$15(年$60)のInstacartクレジットがもらえる

入会ボーナスで7万5000ポイント貰えるのは大きいです!これだけで初年度の年会費は余裕で回収できちゃうので、1年間だけでも持つべし。

デメリット

  • 年会費$95がかかる
  • ポイント移行先に日系航空会社がない
  • 審査が厳しい(5/24ルールあり)

年会費はすぐに回収できるので問題ではないのですが、このカードの難点は審査が厳しいこと!審査の緩いアメックスと違い、チェースには「5/24ルール」というものがあり、24ヶ月以内に5枚以上のカードを作っていると承認されません。

我が家は夫婦で1枚ずつチェース・サファイア・プリファードを持っていますが、グルメピエロ(オス)はアメリカにきて2枚目に申し込んだカードだったのですんなり承認されましたが、グルメピエロ(メス)はすでに5枚カードを作ってしまった後だったので、ずっと審査落ちてました。なので、1枚目に作ったカードから24ヶ月が経過するのを待ってから申し込み、ようやくゲットできたのです。

ということもあり、このカードが欲しいなら、早い段階で申し込んだ方がいいです!!!

7万5000ポイントで何ができる?

旅行予約で1ポイント=1.25セント

チェースのクレジットカードを使って貯まるポイントはChase Ultimate Reward Point(チェース・アルティメット・リワード・ポイント)といい、このポイントの売りは、専用サイト経由で旅行を予約する際に、1ドル1.25セントとして使えること。それが7万5000ポイント=$900相当の根拠です。

こちらが、チェースの旅行予約サイトです。ここを経由して予約する際にポイントが使えるのです。例えば、一番上のホテルは1泊が総額$406ですが、ポイントを使うと32476ポイントで泊まることができるのです。

アメックスも予約サイトがあり、ポイントを使うことができますが、1ポイント1セント換算にしかならないので、これはチェースの強みと言えます。

ポイント移行で1ポイント=2セントにも

とはいえ、ポイントの最もお得な使い道は、やはり航空系マイルやホテル系ポイントへ移行することです。移行した場合のポイント価値は、The Points Guyによると1ポイント=2セント。つまり、7万5000ポイントには$1500の価値があります。

航空系マイルの場合、1:1でポイントを移行できるのはこのようなラインナップ。日系航空会社がないのが難点なのですが、ANAの予約を取ることができるヴァージン・アトランティック航空のマイルにも移行可能。しかもボーナスポイントがもらえるキャンペーンで1ポイントが1.3マイルになることもあり、この期間に移行すればめちゃくちゃお得です。

ホテル系ポイントも、IHGホテルとマリオット、ハイアットのポイントに変換可能。

特にポイント価値の高いハイアットも1:1で移行できるのがすごい!2万ポイントちょっとで、カンクンでバカンスだって、東京の高級ホテルステイだって手に入るのです。

特典使い倒し!

ポイント以外の特典も紹介していきます!これだけで年会費回収できちゃいます。

年$50のホテルクレジット

チェース・サファイア・プリファードは、年間$50のホテルクレジットがついてくることも特徴です。

先程の旅行サイト経由でホテルを予約すると、自動的に$50がキャッシュバックされる仕組みです。これだけで、年会費の半分を回収できちゃいます!

年$60のInstacartクレジット

地味に嬉しかったのが、食品宅配アプリInstacart(インスタカート)のクレジットです。毎四半期(1〜3月、4〜6月、7〜9月、10〜12月)に$15もらえます。年間$60なので、先程のホテルクレジットと合わせれば、もう年会費の回収終了。

Screenshot

みんな大好きイータリーも注文できるインスタカート!$15は毎四半期、確実に使っていました。

キャッシュバック

アメックスでもあるような、キャッシュバックキャンペーンも、チェースにはあります。キャッシュバックを受けたい項目を登録しておいて、対象のクレジットカードを使って決済すると、キャッシュバックを受けられる仕組みです。

これはこまめにチェックし、登録しておかないと損!CVSなど日常使いする店から、シェイクシャックなどの外食、ルルレモンなどのアパレルなどもキャッシュバック対象です。

楽天キャッシュバックと組み合わせれば、キャッシュバックの2重取りができます!!

最後に

アメリカに住むと実感するのが、日本とは比べ物にならないくらいの食費や外食費の高さ。高い食費や外食費をせめてポイントに還元し、無料で旅行が出来たらそんなに良いことはありません。アメリカならではの高い入会ボーナスの恩恵を、アメリカ生活中に受けておくしかない!年に1回しかない、今だけ7万5000ポイント(通常6万ポイント)がゲットできるボーナス期間中に申し込むことをオススメします!紹介リンクから申し込んでいただけると、グルメピエロも少し報われますので嬉しいです!

↓他のチェース系のカードは、マリオット・ボンヴォイ・バウンドレスがオススメ!!!

↓大変励みになりますので、以下のバナーをポチッとクリックしてくださると嬉しいです!ランキングチェックもここから〜

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村
カテゴリー