MENU
マンハッタン

NYスイーツ|2つ星フレンチが作る宝石箱「クルーザー・ハンドクラフト・チョコレート」【バレンタイン】

ニューヨークスイーツを食べ尽くしたい、グルメピエロ(メス)です。

今年のバレンタインチョコ(自分も食べる)は奮発しました。2つ星フレンチの「ガブリエル・クルーザー」が展開するスイーツ店「Kreuther Handcrafted Chocolate(クルーザー・ハンドクラフテッド・チョコレート)」のチョコレート詰め合わせ、お値段$70!ここのチョコレートが大好きで、バレンタインスペシャルがめちゃくちゃ可愛かったので、買ってしまった(笑)ニューヨーク最高クラスのチョコレートです。

Kreuther Handcrafted Chocolate(クルーザー・ハンドクラフテッド・チョコレート

アクセス

クルーザー・ハンドクラフテッド・チョコレートは、ミッドタウンのブライアントパーク沿いにあります。お隣に、2つ星フレンチ「Gabriel Kreuther(ガブリエル・クルーザー)」。いつか行ってみたい〜!

ネットで注文して、デリバリーかピックアップを選ぶスタイル。今回はピックアップで!お隣のガブリエル・クルーザーがピックアップ場所になっています。外のダイニングスペースはこんな感じになっている。

本当はこのお隣にお店があるのですが、コロナで今は封鎖されていました。

チョコレートの宝石箱〜

いざ、開封!!!

「Signature Chef’s Selection – 24 Piece」($70)。圧巻の24ピース!これ、正方形のチョコレートは2段積みになってます。

70ドルと聞くと、ちょっとギョッとしてしまう値段(グルメピエロ・オスはこのブログを読むまで値段を知らない)。だけど、1粒3ドル弱と考えるとそんなもんだろう、という感じ。というか、店頭で一粒ずつ買うともっとしたと思うので、むしろお得なのでは?とすら感じる(笑)

可愛い可愛い可愛い〜〜〜!!さて、マッチングの作業に・・・どれがどの味だろう?

ハニー・サフラン、シーウィード・セサミ、アプリコット・ターキッシュ・ティー、チェリーコーラ&バニラ、味噌だれ、、、、、気になりすぎるネーミングばかり。非常に迷う。

とりあえず、自制するために1日2粒と決めました(笑)こちらは、パンプキン・セサミ・モール

パッカーん。断面をどうぞ。

最初にパンプキンの優しい風味、追ってやってくる胡麻感!胡麻っぽい粒食感と滑らかなチョコレートの食感のコラボレーション!!1粒にいろんな味わいが詰まっていて、まさに完成された料理。チョコレートの世界ってそこが楽しい!!

ちなみにここのチョコ、チェリーコーラ&バニラが有名みたい。コロナ前は一粒ずつでも販売していたので食べたことありますが、めちゃ美味しいです。まだ箱の中に眠っているので、食べるのが楽しみ(笑)

パウンドケーキはお得!

ここのお店はチョコレートだけじゃなくて、マカロンやケーキも売っています。どちらも美味しいですが、パウンドケーキはお手頃でオススメ!

「Lemon Tea Cake(レモンティーケーキ)」($18)。後ろに玉ねぎ映り込んでてすみません。外はアイシングでシャリっと、中はしっとーりしたケーキで、レモンが爽やかでとても美味しかった!このサイズでこの値段はお得な気がする。

パウンドケーキシリーズは、ネット注文可能みたいです!

まとめ

店舗詳細

Kreuther Handcrafted Chocolate
(クルーザー・ハンドクラフテッド・チョコレート)


営業時間:HP要確認

電話番号:+12122011985

公式サイト:https://kreutherchocolate.com/

ネット注文:https://kreutherchocolate.com/collections/all-products

住所:1114 6th Ave, New York, NY 10036

オススメ度

★★★★☆

★☆☆☆☆ 行く価値なし
★★☆☆☆ 微妙
★★★☆☆ 美味しい
★★★★☆ 絶対にまた行きたい
★★★★★ 唯一無二の感動店

※自信を持ってオススメするのが★4以上!

チョコレートもマカロンもケーキもオススメ!チョコレートのクオリティ、めちゃくちゃ高いです。こちらのシェフは、ガブリエル・クルーザーが独立する前にいたレストラン(MOMA内にある2つ星ニューアメリカン「The Modern(ザ・モダン)」)で10年間タッグを組んだパティシエなんだと。なんか熱い。

↓NYの上質なスイーツのお店で、オススメはこちら!

↓大変励みになりますので、以下のバナーをポチッとクリックしてくださると嬉しいです!ランキングチェックもここから〜

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村
カテゴリー